<

梅ちゃん

居酒屋・焼肉 梅ちゃん
079-255-3282
 
8月、もう1日で終わりですね。
振り返ってみれば夏が終わりですね。船
学生は、もう学校学校が始まりブルーになる時期ですね。
しかし今年のプロ野球は、混戦ですね。
10月ぐらいまでは、このまま混戦で1試合1試合が大切になるでしょう。猫!


焼肉講座
 第8話.ミノ

ミノは、第一の胃です。
このミノも、もともとは黒い皮でおおわれていますが市場に出回っているものは機械できれいにむかれています。
しかしうすい皮はまだいっぱいついているものもあるので、これを包丁で魚の皮をひくような感じできれいにむいてやると食感がやわらかくなるのです。
そしてミノサンドっていうのは、ミノのあいだに油がはさまれている部分があるのでそこの部分だけをミノサンドと呼びます。



魚町・塩町情報

大手前モータープールから西にむかって歩いていくと左手のほうに今年4月13日オープンの「らくだ」というショットバーがオープンしました。
ここの特徴はダーツがあることです。
ダーツを楽しみながらスタッフとおしゃべりをしたりして、居心地のいいバーです。
まだオープンしたばかりなのでフライヤーなどのチラシはないので住所などの詳細をはっきりかくことができないのでまた分かり次第かきます。
| 梅ちゃん | ぐるめ | 02:23 | - | - |
お盆も過ぎました。
15日も過ぎたら普通だったら、秋に向かって涼しくなっていくものですが、毎日、猛暑でバテぎみです。

夏バテでは、食欲もわかないものですが、そんな時こそ辛い料理を食べると食が進むことでしょう。例えば、あっさりとスンドゥブチゲ。激辛ではタッカルビ。軽く汗をかきながらならプデチゲ。夏だからこそ、辛いもんですね。ちなみに夏バテるまでの防止にはサムゲタン(参鶏湯)です。韓国焼酎を飲みながらなんて最高なひとときですね。

焼肉講座
第7話ハチノス


ハチノスは第2の胃であります。名前は蜂の巣に似ていることからハチノスらしいです。
でおこのハチノスはもともと黒いうすい皮でおおわれていているのです。その薄い皮はむいて白くなっているのです。黒い皮がついたままでも食べる事ができるのですが、食感的に少しジャリジャリとした感じがしてよろしくないのです。だから、一手間、二手間をかけて、皮をむいて食べやすくするのです。私自身昔は、お湯の温度を70℃ぐらいであらったりしてゴシゴシ皮をむいたり、炭酸水につけて置き皮をむいたりなどすごく苦労をかけてました。
今は皮むき屋さんに頼み、皮をむいてもらっていますので少しは楽になりました。
ハチノスを美味しく食べるのはこれだけではダメなのです。ハチノスはかたいので柔らかくしなければならないので、コトコトとじっくりハチノスをたいてやって柔らかくするのです。
これでハチノスが美味しく食べれるのです。
ハチノスがかたいのは、一手間、二手間がないのでしょう。

 ハチノスの味はたんぱくな感じで、たいているので、へんな臭みもなく、ミネラル・コラーゲンが豊富な部位なのです。

| 梅ちゃん | ぐるめ | 04:15 | - | - |
魚町・塩町も活気が戻ってきました
 
 8月も後半になりました。

お盆も終わり近所のお店(スナックやキャバクラなど)も

開きだし、活気が少しずつ帰ってきました。

今日は、街にはお店の女の子たちがたくさん外に出ていて

忙しくないようでしたが、さすが魚町ですね。

あんなにキャバクラやスナックの女の子が、外に出てたら

華やかです。今日なんかに遊びにきたお客さんは、

得した人が多いことでしょう。


焼肉講座 第6話ウルテ

ウルテとは、のどのなんこつ(気管の軟骨)であります。

酒飲みにはいいあてになる部位ですよ!味よりも食感に

特徴があり、コリコリとしています。

焼いて食べるのも美味しいですが、コツコツとたいて

柔らかくして食べるのも又一味変わったウルテになります。

京都に「とらや」というお店があるのですが、そこの

ウルテポッカという料理がウルテを炊いてあって

美味しく味付けされていたのが印象的でした。


魚町・塩町情報

ポートピア姫路の近所のライオンビル2号館4Fの

ANJ(アンジュ)です。

ここは、若いマスターがしており、お客さんも大学生などい若い子

で賑わっています!ここで働いている2人のバイトの女の子は

2人とも、笑顔がよく、とても可愛く、話題も豊富なので

魚町・塩町でご飯を食べた後に飲みにいくのもいいですね。

ドリンクはALL600円になってて、軽食もあります。

19:00〜からのオープンっていうのもいいですね!

待ち合わせでも使う事もできますね!





| 梅ちゃん | ぐるめ | 01:33 | - | - |
お店オープン、初めてのお盆!
 姫路の魚町・塩町という飲み屋街はお盆は忙しい店と暇な店が極端らしい話は聞いていましたが、うちは食堂なんで、あんまり関係ないようで、むしろ街で働いている人がぼちぼち来ています。
 皆さんありがとうございます。
 お盆も休まず頑張ります!!

 今日のオススメは参鶏湯(サンゲタン)です。マスターの手づくりでコツコツと煮込んで栄養満点です。サンゲタンは夏バテ防止食べる薬膳料理です。鶏一匹の中にもち米、にんにく、なつめ、高麗にんじん、くりを詰め込み、時間をかけて煮込む料理なんです。お好みで塩をかけていただくのです。

焼肉講座
第5話 コリコリ(たけのこ)
コリコリとは心臓につながる大動脈のことで、「ハツもと」「たけのこ」とも呼ばれます。
食感は名のとおりコリコリとしています。
味はあまりないのですが、少しあぶらとの旨みがあります。おいしいホルモンだれにからめて焼くと、お酒のあてにピッタリです。
大人の味ですね。


姫路・魚町・塩町情報
魚町・塩町ではないのですが先月にオープンしたオシャレなBarなんです。
店名は「フィオーレバー」と言います。
店の雰囲気は落ち着いた木目調の店づくりで店のスタッフの方も全員かわいい子か男前です。
気さくなスタッフがよく喋ってくれるので、時間も忘れちゃいますね。
| 梅ちゃん | ぐるめ | 03:19 | - | - |
ヤクルトめっちゃ応援しちゃいました。
阪神、最後、兄貴もうちょっと、う〜くやしいです。
いつもだったら、打球が飛んでる間、”いけ!、いけ!”って叫ぶんですが、仕事中でもあり、お客さんもいてたので、さけぶことが出来ず、不完全燃焼したみたいで、、、さけべれたら、もしかしてスタンドイン、なんてのも考えちゃいますね。
そっこう、チャンネルをかえて、ヤクルト、巨人、9回おもてでした。ヤクルト負けてましたが、裏に同点。もう、もりがりましたね。最後はサヨナラ勝ち!今日は二度、白熱した野球でした。

焼肉講座

第4話 カルビ

カルビってなに? バラってなに?って人は多いとと思いますが、それは同じです。本来、カルビって韓国語でバラのことをカルビって言うのですが、その昔、焼肉ブームまっさかりのころ、バラより、カルビって商品名にした方がバラというチープ感がうすれることもあってカルビってメニューにする店が多くなったのです。
バラには、中バラ、外バラ、前バラ、三角バラって大きくわけることができます。一般的には外バラと中バラを使って、並カルビを作るお店がおおいです。しかし、これらは、けっしてすべてが並カルビになるのではなく、中バラでは、かいのみがあり、三角バラからのつづきの一部分などもあり、上カルビなどにもっていける部分なのです。かいのみはバラの一部にしては、油がすくなく、ロースっぽく感じあるので、ロースにするお店や稀少価値のあるふうにメニューをつくるお店も多いですね。私的にはバラはバラなので、ロースにするのもどうかなって思うし、稀少価値ではないのに、値打ちつけるのもちがうなっておもいますね。他の部位でも勝手な値打ちつけで入手困難になったり、値段があがるんですよね。やめてほしいものです。みすじなんてその代表的なものです。
外バラには、フランクがあり、カッパ(外側の硬い肉)をはずせば、やわらくて、霜降りな部分がたくさんあるので一番つかいやすい部位ですね。。
三角バラ、これは高価な部分で特上カルビがたくさん作れる部位なんです。
カルビ(バラ)のよしあしは歯にひっかかるよなことなく、やわらく、ほどよく、霜降りと赤身になってるものがいいですね。
結論として、バラはさばく人によって、かたち、硬さが大きくかわる(個性がでます。)部位なので、見た目がきれくてやわらかいのがいいですね。

魚町 塩町情報!

いごごちのいいたのしいスナックを見つけました。
魚町 塩町で飲みに行くって、値段が高いイメージがありますが、ここはそんなことはなく、気軽に行けて楽しく飲めるお店でした。日曜日もあいてるところがいいですね。
http://www.uomachi.net/snack_friday.html
| 梅ちゃん | ぐるめ | 05:28 | - | - |

PageTop